社長ブログBlog
デジタルマーケティングサービスを始めました!
デジタルマーケティング支援サービスを始めました!
弊社ではこれまで自社のWebサイトを通じて、
5000社以上の集客を行ってまいりましたが、
そのノウハウをサービスとしてお客様に提供するために
サービスサイトを作りました。
MA(Marketing Automation)ツールや、
オウンドメディア作成支援、SNS運用支援など、
ほとんどのサービスを自社で実際に利用し、
成果が出ることを確認したうえでお客様に提供しております。
是非、サイトをご覧ください!
ハッピースマイルさんのオフィス移転式典に参加してきました!
写真販売代行サービスで急成長されているベンチャー企業の
ハッピースマイルさんのオフィス移転&15周年式典に
参加してきました!
大宮駅近くに新しくできた「大宮ソラミチ」の11階に移転され、
200坪ものスペースに集会スペースや、卓球台、スポーツジムまで併設され
こだわり尽くされた事務所でした!
先日は2冊目の自著の出版もされたそうで、
パワフルな成長力にたくさん刺激をいただいています。
同じさいたま市で育ってきた40代の起業家同士として、
次世代の起業家の育成などもお手伝いできればと思っています。
お陰様で導入社数が2,000社を突破しました!
このたび弊社サービスをご利用いただいたお客様が
合計で2,000社を突破しました!
デジタルカタログが約1,600社、ホームページ制作約300社、
印刷物・動画が約130社、合計で2,000社を超えました。
これまでたくさんのお客様にサービスをご利用いただけたことを
社員一同心より感謝申し上げます。
引き続きご利用いただけるようサービス品質の向上に努め、
新たなサービスを創り続けて参ります。
「学生フォーミュラ全国大会2023」を観戦してきました!
静岡県の「エコパ静岡」で開催された
「学生フォーミュラ全国大会2023」を観戦してきました!
「学生フォーミュラ」は、全国の理工学系の各大学で
学生が自ら構想・設計・制作した車両によるレースです。
トヨタ自動車を始め、全国の車関連の会社がスポンサーとなり、
大会運営を支援されています。
また、大学のサークルは、車両製作の資金集めも独自にされています。
弊社では、埼玉大学の当サークルOBが入社したことをきっかけに、
今年度から「埼大フォーミュラサークル」のスポンサーになりました!
車体の前方に弊社の「製造業ドットコム」のロゴシールも
貼っていただいています!
炎天下で頑張っている埼大フォーミュラーチームの皆さんに
冷凍スポーツドリンクなど差し入れをお持ちしました。
ものづくりの未来を創る全国の学生さんたちが
一生懸命に頑張っている姿を見ることができて感動しました!
「さいたま企業家プログラム2023」に参加しました!
今年もさいたま市産業創造財団主催の
「さいたま企業家プログラム」に参加しました。
前身の「ベンチャー社長塾」も含めると
今年で14年連続での参加となります。
第一回は「NTT e-city Labo」にて、
AI農業、自動運転バス、マイクロ風力発電、スマートストアなど
NTTの最先端技術の実証フィールドを見学してきました。
今年もさいたま市内の約20名の企業家と一緒に
様々な勉強をさせていただきます!
お陰様で創業19周年を迎えることができました。
お陰様で8月19日に創業19周年を迎えることができました。
日頃お仕事を頂いているお客様、お取引先や支援機関の皆様、
社員とご家族に心より御礼申し上げあげます。
屋形船で19周年のお祝いをしてきました!
創業当時を思い出すと、多くの仲間と共に19周年をお祝いできて、
感無量でした。
来年入社予定の内々定者も来てくれました。
広島や熊本の内定者もはるばる来てくれました!
19周年をお祝いしてロゴ入りのクッキーを作っていただきました。
1つ1つ手作りでロゴの赤い部分(イチゴの実)を再現してくれて、
繊細な作りに感動しました。
いよいよ来年は20周年の節目の年となります。
地道に成長を続け、皆様にしっかり感謝できる20周年にしたいです。
3年ぶりの海外訪問
コロナ禍を経て、3年ぶりに海外(アメリカ)に行ってきました。
社員の中でもシンガポールに出張したり、
旅行で台湾に行ったりと、海外訪問が少しずつ戻ってきました。
久しぶりに海外に行ってみて驚いたのは物価の高さです。
円安の影響もありますが、例えばビッグマックセットが
11ドル(約1500円)で、日本の約2倍になっていました。
平均年収もアメリカと日本では2倍の差がついたと言われますが、
こうして世界と日本の購買力の差が日に日に大きくなっていることに
危機感を感じました。
少しずつでも海外でも戦える会社を目指していきたいです。
埼玉大学理工学大学院で講義いたしました!
今年度も埼玉大学理工学研究科(大学院)の1年生を対象とした
「技術者のための産業経営特論」の授業にお招きいただき、
「起業・ベンチャー企業」について90分お話しさせていただきました!
今回は120名もの学生さんに参加いただきました!
埼玉大学OB起業家の立場で、起業のメリット・デメリットや、
起業ワークショップを通じた模擬起業体験など
学生の皆さんに少しでも起業に興味を持ってもらえるよう
工夫しながらお話しさせていただきました。
終了後のアンケートでは以下の言葉をいただきました。
「起業には一切興味が無かったが、理系でも起業という選択肢があることに
気づくことができ、将来的に見据えながら活動していきたいと思った。」
「就職活動中だが、ベンチャー企業にも興味を持つきっかけになった。」
「会社の経営理念をしっかり考えることが、その会社を継続し
社会に貢献するためには重要だと思った。」
「今の日本における起業の難しさや起業をするために必要な考え方を学べた。」
Google、Apple、Amazonなど、世界を代表する起業家の多くが理系出身です。
技術を知るからこそ、既存の社会に無いものを生み出す力も大きいと思います。
日本でも理系出身の方の起業率が上がると嬉しいです!
「製造業ドットコム」のInstagramを始めました!
「日本のものづくり素晴らしさを伝え、
製造業をもっと盛り上げたい!」という想いから、
Instagram(インスタ)を始めました!
入社2年目の若手社員が中心となりスタートしました。
お客様にもご協力いただきながら、
製造業の素晴らしさを発信して参ります!
第20期経営計画発表会を開催しました!
第20期の経営計画発表会をさいたま新都心の
「THE MARK GRAND HOTEL」で開催しました!
金融機関様、顧問税理士・会計士など来賓の皆様、
来年新卒入社予定の内々定者もお招きし、35名での開催となりました。
第一部の経営計画発表会では、
私から19年間の実績総括と今後3年間の中期経営計画を発表しました。
発表後には来賓の皆様から温かいお言葉を頂戴しました。
顧問会計士の先生からは、
「上場会社をたくさん見てきたが、18期連続増収している会社は見たことが無い。
時代の変化に即して事業を変えられたから。」とお褒めの言葉を頂きました!
第二部の懇親会では、ゲームや出し物で盛り上がりました!
特別ゲストとして今年「ビートたけし杯」でグランプリを受賞された
沖縄出身のお笑い芸人「ハンジロウ」さんによる漫才・コントで、
会場は大きな笑いで包まれました!
私たちの未来をお客様、社員、内々定者とともに
共有できる良い会になってよかったです!
埼玉大学経済学部のインターン授業で講演しました!
今年も埼玉大学経済学部の「インターンシップ演習」の授業に
お招きいただき、90分講演させていただきました。
今年で8年目となります。
約30名の学生さんに弊社の業務内容説明や、
「ベンチャー企業」について知ってもらうための
ワークショップなどを行いました。
昨年は5名の学生さんにインターンに参加いただきました。
今年も多くの学生さんに参加いただけるのが楽しみです!
「WebDesining」2023年8月号に弊社実績を掲載頂きました!
Webデザインの専門誌「WebDesining」の
2023年8月号に弊社が制作させていただいた
「じぶんデザイン 埼玉新聞からはじまる子供体験教室」の
Webサイトを掲載頂きました!
当サイトは、埼玉新聞社様が主催する
埼玉県内の企業・団体・文化が講師となり、
埼玉の社会課題解決をテーマにストーリー式で
学ぶ小中学生向け体験教室です。
例えば、「県産品×パンで地域おこし!」のストーリーは、
パンの材料を調べ、試作品アイデアを考え、
お金の仕組みを知り、販売会で売ってみるという4回の
体験授業で構成されています。
その「じぶんデザイン」のサイトデザインを評価いただき、
専門誌「WebDesining」にも掲載いただきました!
これまでに無いとても素晴らしいプロジェクトです!
是非、サイトをご覧ください!
「製造業DX展」に出展しました!
6月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催された
「ものづくりワールド」内の「製造業DX展」に出展しました!
東京ビッグサイトの展示会出展は13年ぶりとなりました。
「製造業DX展」は、東京ビッグサイトの一番奥の「第8ホール」で開催されましたが、
セールスフォースさん、サイボウズさん、キーエンスさんなど、
テレビCMをされている話題の会社さんが多数出展されていたこともあり、
大変多くの来場者がいらっしゃいました。
弊社デジタルベリーは、「製造業ドットコム」のサービスをPRさせていただきましたが、
前述の企業さんたちの近くのブースだったこともあり、
予想以上にたくさんのお客様にお越し頂くことができました!
また、すでにお取引いただいているお客様にも多数来場いただきました。
この場をお借りして、社員一同御礼申し上げます。
大変好評だったので、次回1年後の「製造業DX」への申し込みを行い、
今年の2倍(2コマ)のスペースで出展することにしました!
「製造業ドットコム」のサービスをより多くの製造業様に知ってもらい、
日本の製造業の発展に貢献していきたいです!
「さいしんビジネスフェア2023」に出展しました!
6月7日(水)にさいたまスーパーアリーナで開催された
「さいしんビジネスフェア2023」に出展しました!
リアル開催での出展は初めてとなります。
当日は、さいしんの営業担当者様も弊社ブースで一緒にPRいただき、
たくさんのお客様に来場いただくことができました!
来週21日(水)~23日(金)は
東京ビッグサイトでの「製造業DX展」に出展しますので、
是非ご来場ください!
「製造業DX展」に出展します!
6月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催される
「製造業DX展」に出展します!
「製造業DX展」は、東京ビッグサイトの第1~8ホール全体で行われる
国内最大級の製造業の展示会「日本ものづくりワールド」内に
新設された製造業向けの「DX」をテーマにした展示会です。
弊社は、一番奥の第8ホールに、
「製造業ドットコム(製造業向けHP制作、デジタルカタログなど)」
をテーマにしたブースを出展します。
(セールスフォースさん、サイボウズさんのブースの近くです!)
東京ビッグサイトの展示会に出展するのは、
2010年の「電子書籍 EXPO」以来、実に13年ぶりになります。
是非、弊社ブースにお立ち寄りください!
「健康増進セミナー」を開催しました。
サンシャイン通り接骨院の社長にお越しいただき、
「できるビジネスマンのためのヘルスマネジメント」をテーマに
2時間お話しいただきました。
業務時間に良いパフォーマンスを出せるように
日常の運動や食事について、具体的にご指導いただきました。
運動はスクワットなど、自宅でできることでいいので、
毎日継続する大切さを教えてくださいました。
運動と食事の習慣で、疲れにくい体にすることで、
免疫が上がり、病気のリスクが下がり、
日常のパフォーマンスも上がるということです。
良い食事と運動習慣を実践していきたいです。
埼玉県情報サービス産業協会に加入しました!
「埼玉県情報サービス産業協会」に加入しました!
埼玉県内のIT関連企業約50社が加盟する組織で、
県内の情報高度化・DX推進に寄与することを目的としています。
先日、年1回の総会に参加しました。
新入会員ということで、総会では皆様の前でご挨拶させていただきました。
懇親会では県内のシステム開発会社、ソフトウェア開発会社などの
皆様とご挨拶させていただきました。
Web制作専業は弊社だけのようでしたので、
Web制作の部分から当協会を盛り上げられるよう頑張りたいです!
埼玉県経営者協会の総会に出席しました!
今年1月に埼玉縣信用金庫の橋本会長にお誘いいただき、
「埼玉県経営者協会」に入会しました。
年に1度の総会が開催されたので、参加して参りました。
総会では、大野埼玉県知事、清水さいたま市長や関東財務局の方々など、
埼玉県の政財界を代表される方々がご挨拶されていました。
スピーチされる皆様からは
「埼玉県を代表する企業経営者の皆様には・・」という言葉が多く、
この協会に所属する企業への期待度の高さを実感しました。
懇親会では、埼玉大学の坂井学長が乾杯の発声をされていました。
坂井学長は乾杯のスピーチで、
「一人の優秀な学生の話をさせてください。教養学部の学生で・・」と
話されていて、こうした場で自身の後輩にあたる学生さんの話が聞けて
嬉しかったです!
埼玉県経営者協会は、46歳の私でも最年少に近い組織でしたが、
私たちも埼玉県経済界の発展のため少しでも役に立てるよう
今後とも頑張りたいと思いました!
「製造業DX展」に出展します!
6月21日~23日に東京ビッグサイトで開催される
「日本ものづくりワールド」内の「製造業DX展」に
出展いたします!
当展示会は、日本最大級の製造業の展示会であり、
弊社は製造業向けのDXツールの提案として、
「製造業ドットコム」を展示させていただきます。
弊社として東京ビッグサイトで開催される展示会に
出展するのは、「ebookEXPO」以来の14年ぶりになります。
ご来場の際は、是非弊社ブースにお立ち寄りください!
BBQしてきました!
社員の有志とお台場のダイバーシティで
バーベキューをしてきました!
今年も、新入社員の歓迎会と
決算お疲れ様を兼ねて実施しました。
食材は、ホームページ制作でお世話になっている
スーパーヤオフジ様のバイヤーさんに季節の食材を
お勧めいただきました!
お台場の海風に吹かれながら食べるBBQは格別でした!
ビジネスマナー研修
今年も新入社員の入社にあわせて、
社員教育研究所様にビジネスマナー研修をお願いしました!
同研修は今年で12年目となり、
入社1年目から4年目の13名が参加しました。
今年も社会人として大切な考え方から、
報告・連絡・相談、電話応対の方法を教えていただきました。
また、若手社員が増えてきたことから、
先輩・後輩同士のコミュニケーション力を高めるために
先輩・後輩でペアを組んでヒアリングして発表する、
「他己紹介」のコーナーも設けていただきました。
お客様に信頼してもらえるよう社員全員で
ビジネスマナーを実践していきたいです。
18期連続増収・経常黒字になりました。
創業19期目の2022年度が先月で終了いたしました。
売上が昨年比119%の2億4,300万円となり、
「創業18期連続増収・経常黒字」を続けることができました。
日頃お仕事を頂けているお客様やご支援頂いている皆様に
社員一同心より御礼申し上げます。
物価高騰に対応し、社員の生活向上のため、
全社員一律「10,000円」のベースアップを実施いたしました。
(定期昇給もあわせると「約6%」の賃上げとなります。)
新卒初任給(大卒)も、215,000円から225,000円へ増額となります。
また、企業年金制度の「iDeCoプラス」を
年金・退職金を積み立てる制度として新設いたしました。
今後も、会社の継続を最優先に考えながら成長を続け、
社内外に還元できるよう地道な経営に努めて参ります。
新卒九期生が入社しました!
新卒九期生として3名が入社しました!
今年は総合職1名・技術職2名の計3名となります。
入社初日には、早速後輩にあたる24卒の学生さん向けの
採用説明会に先輩として参加してもらいました。
採用説明会はこれまでリアル4回、オンライン3回行い、
約300名もの学生さんに参加いただきました。
来期には新卒十期生となります。
今後さらに採用人数を増やし、先輩が後輩を育てながら
全体で成長できる組織を作っていきたいです。
埼玉銘菓「白鷺宝」のホームページをリニューアルしました!
埼玉の銘菓「白鷺宝」で有名な株式会社浦和花見様の
ホームページをリニューアルさせていただきました!
白餡を丸く焼き上げて、ミルクで覆った「白鷺宝」、
「玉しずく」「かふぇ」「茶ちゃ」や季節の味まで
埼玉の手土産に最適な和菓子です!
学生時代に浦和花見様でアルバイトをしていて「白鷺宝」に
強い思い入れのある入社1年目(今日から2年目)の社員が
ディレクションを担当させていただきました。
是非、サイトをご覧ください!
WBC優勝おめでとうございます!
WBCでの日本代表優勝おめでとうございます!
決勝戦は昼食時間を切り上げて、有志で観戦させていただきました。
社員一同で優勝の瞬間を見ることができて感動しました!
弊社では日本プロ野球の3チーム様に
デジタルカタログ制作でお世話になっており、
所属チームの皆さんが活躍する姿に社員一同感激しました。
私たちも全員で同じ夢を実現できるよう頑張りたいです!
川口信用金庫様主催の「Web活用セミナー」に登壇しました!
2月14日に川口信用金庫様主催の
「採用&売上アップ、Web活用で実現しよう」のセミナーに
弊社の谷本と木村が登壇させていただきました!
リアルとオンラインのハイブリッド開催でしたが、
オンライン開催の段取りは弊社が担当させていただきました。
セミナーの詳細はこちら
当セミナーは、埼玉県産業振興公社さん、埼玉ITコーディネータさんも登壇され、
Web・DX活用の取り組みを紹介いたしました。
弊社は「採用&売上アップにつなげるWeb活用」をテーマに
これまでの実績から35分ほどお話しさせていただきました。
川口信用金庫様とは、2022年1月に業務提携させていただいてから、
セミナー、大学講演、顧客紹介など様々な形でご一緒させて頂いております!
今後も地域の発展に貢献できるよう頑張りたいです!
24卒・新卒採用説明会をスタートしました!
3月から新卒採用説明会をスタートしました。
今期で新卒採用をスタートして十期目となりました。
3月中は自社でのリアル開催を3回、
オンライン開催を2回予定しております。
3月3日に初回のリアル開催を実施しましたが、
大阪、新潟、愛媛など遠方からもご参加いただきました!
10日のオンライン開催は80名以上もの学生さんに
ご参加いただくことができました。
皆様の説明会へのご参加を社員一同お待ちしております!
マイナビアクセスランキングで埼玉3位になりました!
3月1日から24卒の新卒採用が本格的にスタートしました。
昨年に続き、「マイナビWebEXPO」に参加し、
私も出演させていただきました。
19時30分からの放送でしたが、
約550名の学生さんに生放送をご覧いただきました!
その成果もあり、翌日の「マイナビアクセス数ランキング」では、
過去最高の「埼玉3位」「全国広告業種13位」に入りました!
3月3日(金)には、第一回の採用説明会を行い、
19名の学生さんにご参加いただきました。
埼玉本社での開催となりましたが、
愛媛、大阪、新潟など、先方からもご参加いただきました!
3~4月にリアルとオンラインで説明会を随時開催いたしますので、
是非ご参加ください!
「デジタルベリー奨学金」の学生さんに来社いただきました!
22年度の埼玉大学「デジタルベリー奨学金」に申し込んでいただいた
4名の学生さんと交流会をしました!
当日は3名に参加いただき、
1名が来社、2名が留学先のフランス、オーストラリアから
それぞれオンラインで参加してくれました。
奨学金の使い道について聞いたところ、
「バレエのトゥーシューズを買いました。学生には高価なものなので、ありがたかったです!」
「留学費用の足しにさせてもらいました。」などの言葉をいただきました。
コロナ禍で苦労されている学生さんに微力ながら
お役に立てて良かったです!
トルコ・シリア大地震への寄付
ワールド・ビジョン・ジャパン様を通じて、
「トルコ・シリア大地震緊急援助」として、10万円寄付させていただきました。
トルコ南東部を震源地とした大地震で、
トルコ・シリアの方々が厳しい状況にあります。
今から25年近く前の19歳の時、
トルコ南東部のシリフケという小さな村で、
国際ボランティアに参加したことがありました。
2週間のプログラムで、ヨーロッパなど各国の若者と共同生活で
村に公園を作るというプログラムでしたが、
現地の子供たちの生活の様子を見て、いかに日本が恵まれているかを知り、
いつか起業して、海外の子供たちの支援をしたいと思うきっかけになりました。
トルコ・シリアの皆さんが心配です。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
彩の国ビジネスアリーナに出展しました!
2月8日・9日に3年ぶりでリアル開催された
「彩の国ビジネスアリーナ2023」に出展させていただきました!
例年より会場が縮小されての開催でしたが、
約400社が出展し、3年前と変わらない活気がありました!
弊社は会場入り口付近に3小間借りて、出展いたしました。
入社3年目までの社員は、初めてのリアルの展示会でしたが、
多くのお客様と直接お話しできて、学ぶことが多い2日間となりました。
弊社ブースにお越しいただいたお客様、
誠にありがとうございました!
彩の国ビジネスアリーナ2023に出展します!
埼玉県主催の「彩の国ビジネスアリーナ2023」に出展します!
3年ぶりの開催で、リアルとオンラインの
両方で開催となります!
※写真は前回のものです。
弊社は入り口付近に3小間借りて出展しておりますので、
是非お立ち寄りください!
埼玉大学大学院理工学研究科で講義を行いました!
埼玉大学大学院理工学研究科の「技術者のための産業経営特論」のゲスト講師として、
「起業・ベンチャー」をテーマにお話しさせていただきました!
この講義でお話しするのは、今年で3回目になります。
埼玉大学の理工系の学生さんは、研究職で就職される方が多いですが、
働き方の将来的な選択肢の1つとして、「起業」もあることを知ってほしいと思い、
「埼大OB起業家のリアル」としてお話しさせていただきました。
「たこ焼き屋さんを始め、チェーン展開してみよう」という
ワークショップも行い、大学の学園祭でお店を出すことの延長線上にも
起業や組織拡大があることを一緒に体験してもらいました。
終了後のアンケートでは、
「起業に興味を持っていたが、理系に来たし考えないようにしていたけど、
逆にここから起業してみたら面白いんじゃないかと思った」など、
少なからず、起業という選択肢を持ってもらえたようで嬉しかったです!
「さいたまランフェス」に参加してきました!
社員が企画してくれて、浦和駒場スタジアムで開催された
「さいたまランフェス2022-2023」に参加してきました!
参加したのは「4時間チームランの部」で、
1.2kmずつを交代で何週できるかのレースでした。
私たちは「職場チーム」として、社員の有志12名で参加しました。
合計で約300チームが参加されていて、
駒場スタジアムのメインスタンドが参加ランナーで
埋め尽くされていて、大変盛り上がっていました。
弊社でホームページを作成させていただいた
ダイヤモンドマーク様が、チームユニフォームを作成されているので、
弊社のロゴ入りTシャツを作っていただきました!
結果は300チーム中、真ん中の約150位でした。
私は1.2km×2周走らせていただきました。
若手社員が率先してたくさん走ってくれて頼もしかったです!
久々のスポーツイベントへの参加でしたが、
チームとしての一体感が生まれ、健康増進の運動にもなり
大変有意義なイベントでした!
下落合小学校様の朝日写真ニュースを寄贈いたしました!
SDGs活動の一環として、朝日写真ニュース社様のキャンペーンに協賛し、
下落合小学校様にある掲示板「朝小ニュース あれこれ」1年分の寄贈を行いました。
弊社のさいたま新都心への移転を記念して、
「地域への貢献」として、地元の小学校に寄付させていただきました!
私の小学生時代にも廊下に写真ニュースがあったのを覚えています。
こうした写真ニュースを通して、社会の動きに興味を持つお手伝いができれば幸いです!
埼玉新聞社主催の賀詞交換会に参加しました!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
3年ぶりにロイヤルパインズホテル浦和で開催された
埼玉新聞社主催の「豊かな埼玉を作る県民の集い 2023新年賀詞交換会」
に参加して参りました!
大野埼玉県知事、衆議院・参議院や各市町村長の皆様をはじめ、
埼玉県内の政財界約700名の方が参加されていました。
今年も、埼玉新聞の新春記事にも掲載頂き、
会場の入り口に大きなパネルも設置いただいておりました。
賀詞交換会に参加するのはコロナ禍以降初めてでしたが、
しばらくお会いできなかった皆様にご挨拶できて、
大変良い1年の始まりにできました!
弊社は2023年で19年目を迎え、いよいよ来年には20周年の年となります。
今年もより多くのお客様のお役に立てるよう社員一同頑張ってまいります!
ベルーナの安野社長にご指導いただきました!
さいたま企業家プログラムの経営者訪問で、
カタログ通販業界国内トップのベルーナ様を訪問し、
創業者の安野社長にご指導いただきました!
安野社長は20代で印鑑販売で創業され、
1994年に株式上場、その後カタログ通販・グルメ通販事業などを
国内トップにまで成長させ、創業一代で売上2,000億円の企業グループを作られました。
(ベルーナ様は弊社のデジタルカタログを10年以上ご利用いただいております!)
その安野社長から、2時間の講演と質疑応答、
終了後は少人数での懇親会にもお付き合いいただき、
私たちの様々な経営上の相談にのっていただきました。
ゼロから立ち上げ、一代で2,000億円企業を築かれた方と
お話しするのは初めてでしたが、78歳とは思えぬそのパワーに圧倒され、
日頃の自分の行動や考える範囲の小ささを痛感いたしました。
2022年も残すところわずかとなりましたが、
今年は15年ぶりの事務所移転など、大きな変化のあった1年となりました。
しかし、安野社長にご指導いただき、来年はもっともっと頑張らないといけないと
決意を新たにできました!
2023年はもっと行動できる一年にしていきたいです。
役員の谷本が日本工業大学様で講義させていただきました!
川口信用金庫様が寄付講座をされている
日本工業大学様の「創業の基礎」の授業において、
弊社役員の谷本が100分の講義をさせていただきました!
2019年のビジネスコンテストで谷本が受賞したことと、
弊社が川口信用金庫様と業務提携させていただいたことで機会をいただき、
「新規プロジェクト立ち上げ」をテーマにお話ししました。
入社前後の厳しかった頃のエピソードも交えて話していましたが、
終了後の学生さんから頂いたアンケートでは、
「勇気をもらえた」「自分も今日から行動したい」などと、
嬉しい感想をたくさんいただきました!
これまで私は何度も大学での講義の機会を頂いていますが、
社員が講師として登壇したのは初めてだったので、
大変感慨深かったです!
ビルの避難訓練に参加しました!
移転後初めて、ビルの避難訓練に参加しました。
今回は新入居テナントとして、
弊社が「出火元」の想定での訓練となり、
火事発見から消火・通報の訓練もしました。
弊社は19階に入居しているので、初めて19階から2階まで
階段で降りる訓練をしました。
その後、ビル内のテナントが集まり、
さいたま市中央消防署からお話しいただき、
震度7の起震車体験、消火器訓練も行いました。
今回の訓練を教訓に、今一度火災・地震発生時の確認と
BCPの整備を行いたいと思いました。
ワールドカップ日本代表戦をスポーツバーで観戦しました!
サッカーワールドカップの日本VSコスタリカの応援で、
浦和のスポーツバー・ティナラウンジさんに
社員の有志と行ってきました!
4年前・8年前のワールドカップの時も同じお店で見たので、
今回で3回目となりました。
残念ながら、観戦したこの試合は負けてしまいましたが、
お店に来た方々はみんな日本代表のユニフォームを着ての応援で、
一体感があって楽しかったです!
4年後もまた、同じお店で観戦できるといいです。
日本代表、ベスト16進出おめでとうございます!
第17回社内プレゼン大会
第17回の社内「プレゼン大会」を開催しました!
入社1~3年目までの社員、計10名が参加しました。
例年同様にさいたま市産業創造財団様に協力いただき、
審査員の先生をお招きして開催いたしました。
今年も、AIイラスト、発声と姿勢、Powerポイントデザイン、DXなど、
自由なテーマで10分間の発表がありました。
審査結果の上位3名に表彰をしていますが、
今回も昨年に続き、入社1年目の新入社員が「最優秀賞」を獲得しました!
プレゼン大会を初めて10年以上となりますが、
「継続は力なり」で、年々少しずつ社員全体のプレゼン力のレベルが上がってきました。
これからも1年に1回、社員の成長の機会として続けていきたいです。
さいしんコラボ産学官様のビジネス視察研修に参加しました!
埼玉縣信用金庫様の産学連携支援組織、
さいしんコラボ産学官様のビジネス視察研修に参加してきました!
3年ぶりの開催となった今回は、
春日部の「防災地下神殿」と、日本工業大学の「工作機械博物館」を見学しました。
防災地下神殿は、「首都圏外郭放水路」としての役割を持つ施設で、
埼玉県内の地下にサンシャインビルと同規模の巨大な貯水施設が、
地域の治水に役に立っていることを知りました。
工作機械博物館は、400点以上の工作機械が歴史に沿って展示されており、
旋盤、ボール盤、フライス盤など、たくさんの工作機械が
どのように進化してきたかを学ぶことができました。
3年ぶりの開催となりましたが、やはり実際に見て肌で感じることから
学べることは多いことを実感しました!
「彩の国オープンファクトリー in 岩槻」に参加してきました!
さいたま市の岩槻工業団地が主催する
「彩の国オープンファクトリー in 岩槻」のリアル工場見学会に参加してきました!
11日・12日の2日間で行われ、
工業団地企業のリアル工場見学や、オンライン工場見学が行われました。
⇒ 「彩の国オープンファクトリー in 岩槻」の詳細はこちら
私たちは、東京チタニウムさんの工場見学に参加し、
実際のチタン製造・加工の現場を見せていただきました。
私も「旋盤」の作業を体験させていただき、
見るのと体験するのでは大違いであることを実感しました。
弊社では「製造業ドットコム」で多くの製造業さんのホームページ制作に関わらせて頂いております。
お客様の業務をより理解するため、お客様の現場を見て学ぶことを大切にしていきたいです。
さいたまクリテリウムに行ってきました!
さいたま新都心で開催された自転車レース
「2022ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」を
見に行ってきました!
当イベントは、弊社も「企業サポーター」として
応援させていただいております。
3年ぶりの開催ということにもあり、
沿道にはたくさんの観衆が詰めかけていて、
大変盛り上がっていました。
今年は特に、弊社が移転したビルの周囲を
世界的な選手が走っていて、感慨深かったです!
藤庄印刷様の「藤庄躍進会」に出席しました!
業務提携させていただいている
山形県の藤庄印刷様の「藤庄躍進会」に参加させていただきました。
グランドホテル山形で開催された総会は
藤庄印刷様の取引先を中心に50名近くの方が参加されていました。
山形県米沢市で「里山ソムリエ」として活動される
黒田三佳さんの講演会もありました。
航空会社で客室乗務員を務められた後、
米沢の自然の素晴らしさに触れ、移住されて、
現在は里山に住む素晴らしさをPRする活動をされています。
当会に初めて参加させていただき、
山形県で売上トップの印刷会社として、たくさんの地元のつながりを
持たれる藤庄印刷さんの歴史と総合力に触れ、
たくさん学ばせていただきました!
「筑波大学就職ミライ博」に出展します!
筑波大学様の「筑波大学就職ミライ博」の
第一弾企画「SDGs Career UP Seminar」(11月15日開催)
に出展させて頂くことになりました!
当イベントは、筑波大学就職課さんが主催する3つの就職イベントの第一弾です。
第一弾は、つくば市が「SDGs未来都市」に選定されていることから、
SDGsと業界・企業について学ぶ全学年対象のイベントということです。
筑波大学さんの就職イベントに参加させていただくのは
初めてなので大変楽しみです!
新卒9期生の内定式を行いました!
来年4月に入社予定の「新卒9期生」の内定式を行いました!
新卒9期生は総合職2名、技術職2名の合計4名が入社予定です。
さいたま新都心に移転して初めての内定式となりました。
23卒新卒採用においては、オンラインとリアルをあわせて
約470名もの学生さんに説明会に参加いただきました。
今回は特に、3月1日に全国区のマイナビオンライン合同説明会に
参加したこともあり、例年以上に全国に広く弊社のことを
知っていただくことができました。
24卒もたくさんの学生さんにデジタルベリーを
知っていただけるよう頑張りたいです!
宇都宮に行ってきました!
9月のシルバーウィークに、社員の有志と
宇都宮に遊びに行ってきました!
宇都宮は自分が幼少期から高校まで育った地元であり、
「デジタルベリー」の社名も、地元栃木名産の「イチゴ」に
絡めて名づけました。
写真は大谷石の採掘場だった「大谷資料館」です。
採掘場だった洞窟は、ライトアップされて観光名所になっています。
他にもオリオン通り、餃子通り、イチゴのフルーツサンドなど、
宇都宮の名所を案内させてもらいました!
日帰り旅行に最適なので、是非宇都宮にお越しください!
「さいたまクリテリウム」の法人サポーターになりました!
11月6日(日)にさいたま市で開催される
「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2022」の
法人サポーターになりました。
SDGs活動の一環として、今回も「法人サポーター」として、
応援させていただきます。
4年前は現地で観戦しましたが、目の前で行われる
世界トップのアスリートのレースは迫力満点でした!
3年ぶりに開催される今回のレースも楽しみです!
さいたまスーパーアリーナ・ビール祭り
さいたまスーパーアリーナで開催された
「けやきひろばビール祭り」に行ってきました!
さいたま新都心に移転してから初めての社内イベントで、
社員が企画してくれました。
全国から約50種類の地ビールが集まり、
多くのお客様でにぎわっていました!
さいたま新都心に移転して3ヶ月経ちましたが、
定期的にコンサートやイベントが開催されていて、
活気のある街です。
コロナ禍で、イベント開催には制限が伴いますが、
少しずつでも活気が取り戻されていくと嬉しいです。
テレビ埼玉・「埼玉県吹奏楽コンクール」の提供になりました!
8月28日(土)に放映されたテレビ埼玉の特別番組、
「競演!未来のパフォーマー~第63回 埼玉県吹奏楽コンクール 高等学校Aの部~」
の提供スポンサーになりました!
SDGs活動の一環として、
昨年に続き、提供スポンサーをさせていただきました。
コロナ禍で活動が制限される中、
高校生が一生懸命に演奏する姿を見て、たくさん刺激をいただきました!
今後も色々な形で支援を続けたいと思います。
インターン生を5名受け入れました!
毎年お世話になっている埼玉大学経済学部さんから、
5名の学生さんをインターンで受け入れさせていただきました。
私が7月の授業で会社紹介させて頂いたのを聞いていただき、
デジタルベリーをインターン先として希望してくださった
学生さんたちです。
5日間のプログラムでは、ビジネスマナーから
お客様商談同行、制作見学、プレゼンテーションまで
幅広く体験してもらいました。
「5日間を通してデジタルベリーの業務内容だけではなく、社会人としての姿勢や心構えを学びました。
会社の成長のために自らの課題を明確にし、数値目標を追い求める姿勢や
取引企業との信頼性構築の大切さなどを強く感じることができました。」
「このインターンシップを通して、大学生としても
これから社会人になる一人の人間としても勉強になることばかりでした。
プログラミング、デザイン、訪問同行など実際の業務を体験することもでき、
他社ではできなかった特別な経験を積むことできました。
5日間という短い間でしたが、非常に密度の濃いインターンシップとなりました。」
参加いただいた学生さんからは、上記のような感想をいただきました。
1週間担当した先輩社員も、初めて後輩を迎え、
貴重な成長の機会になったと思います!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
お陰様で創業18周年を迎えることができました!
8月19日(金)に創業18周年を迎えることができました。
これも弊社サービスをご利用いただいているお客様をはじめ、
地域の皆様、支援機関の皆様、協力会社の皆様など、
多くの皆様のご支援のお陰です。本当にありがとうございます。
創業時の18年前を思い返すと、Web業界も広告業界も
大きく変わってきましたが、社会に求められるサービスを
提供していけるよう今後とも社員一同尽力して参ります。
いよいよあと2年で、「20周年」になります。
良い節目にできるよう頑張ってまいります!
GGS様から留学生インターンを受け入れました!
GGS(グローバル人材育成センター埼玉)様から、
留学生インターンを受け入れました。
SDGs活動としての地域貢献と
国際交流を通して社員に異文化への理解を深めるため、
毎年、1~2名を10年以上継続して受け入れています。
今年は、中国人留学生が5日間来てくれました!
プレゼンの練習、Web商談への同席、制作の見学など、
5日間積極的に学んでくれていました。
この経験が、今後の社会人生活の役に立ってもらえると
大変嬉しいです!
「埼玉りそな経済情報8月号」の巻頭特集記事に掲載頂きました!
公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団様が
毎月発刊されている「埼玉りそな経済情報8月号」の
巻頭特集記事に弊社を取り上げていただきました!
埼玉りそな銀行さんから埼玉県内の法人・自治体・図書館などに
約7000部配布されている経済情報誌です。
巻頭特集の「ZOOM UP」のコーナーで3ページにわたり、
弊社のことを紹介いただきました。
新事務所の写真も掲載頂いています。
上記のURLからもご覧いただけるので、
是非、ご覧ください!
新事務所での採用説明会
事務所移転後、初めての新卒採用説明会を開催しました!
ビルの22階にあるレンタル会議室を利用して、
開催させていただきました。
採用担当と私からの会社説明、
19階事務所で総合職・技術職の先輩社員からの説明、
先輩社員との座談会と、2時間ほどのプログラムとなりました。
私も座談会にお邪魔して、学生さんとお話しさせていただきましたが、
「職場を体感できて有意義だった」
「仕事風景を見ることができて、想像以上に楽しかった」
など、嬉しい言葉をたくさんいただきました!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
中川政七商店・中川会長の講演
「さいたま企業家プログラム」の一環で、
「中川政七商店」をはじめ、全国にたくさんの生活雑貨店を
展開されている中川政七商店の会長の講演を聞きました。
中川会長は、昨年7月の「カンブリア宮殿」にも出演され、
「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに
奈良で創業300年の卸問屋を、売上4億円から50億円以上へと
成長に導かれた経営者さんです。
講演では、伝統産業をいかに成長させてきたか、
「ビジョン」と「ブランディング」の重要性などお話しいただき、
後半1時間半は質疑応答として、私たちの質問にたくさんお答えいただきました。
企業における「ビジョン」の大切さを再認識することができました。
私たちの「ビジョン」も、もっと磨いて成長の軸にしていきたいです。
埼玉大学・経済学部で登壇しました!
毎年、埼玉大学・経済学部から
数名のインターンを受け入れさせていただいており、
その事前学習で90分ほどお話しさせていただきました!
ここ2年は、オンラインでの説明でしたが、
今年は3年ぶりにリアルでの開催となりました。
20名ほどの学生さんに参加してもらいました。
弊社の会社紹介、インターン内容の説明の他、
「ベンチャー企業」「起業」についても、
ワークショップを交えて説明させていただきました。
今年もインターンにお越しいただけるのが楽しみです!
埼玉新聞様の新プロジェクト「じぶんデザイン」サイトを作成しました!
埼玉新聞様の小学4~6年の子どもを対象とする体験型新プロジェクト
「ひと・育つ・埼玉 じぶんデザイン」のサイトを作成いたしました!
「じぶんデザイン」は、「Build New Localプロジェクト」という
全国の地方新聞社を対象にしたビジネスアイデアコンテストで、
参加企業47社から38社(58アイディア)のエントリーがあり、
その中で『最優秀賞』に輝いたプランです!
埼玉新聞様が埼玉県内企業と連携し、子供たちに就業体験や仕事学習の機会を
与えるための新プロジェクトで、弊社はWebサイト制作を担当させていただきました。
埼玉県内の小学生の皆さんが、県内企業や仕事を知る
きっかけになってくれると嬉しいです!
さいたま企業家プログラム2022
今年度も「さいたま企業家プログラム」がスタートしました!
今年は14社のさいたま市内の企業経営者や役員が参加されています。
1年を通して、経営やマーケティング、ブランディングなどを学んでいきます。
私は「さいたま企業家プログラム」としては5年連続の参加、
前身の「さいたまベンチャー社長塾」とあわせると13年目の参加となりました。
参加が長い方でも今年度が3年目の方なので、
私は断トツで長い参加者となってしまいました。。
今年も積極的に学んでいきたいです!
「Web Desining」8月号に弊社の制作実績を紹介いただきました!
マイナビ出版から発行されているWeb制作に関する専門誌
「Web Desining」8月号に、弊社が制作した
「地域デザインラボさいたま」様の制作実績を紹介いただきました!
Web制作にかかわったディレクター、デザイナー、コーダー、
デジタルカタログ制作担当、印刷物制作担当と、
担当者を実名でご紹介いただいております!
この雑誌は、全社員に毎月配布しておりますが、
初めて制作実績を紹介いただけたので、社員一同感無量でした!
今後も業界紙で取り上げていただけるような
サイト制作に尽力してまいります。
LAタワーに移転しました!
2022年6月6日(月)、さいたま新都心のランド・アクシス・タワー
(通称LAタワー)の19階に移転しました!
移転のお祝いで30社以上の皆様から胡蝶蘭や観葉植物などの
お祝いをいただきました。
お心遣いを頂いた皆様に心より感謝申し上げます。
事務所内は、晴れた日には富士山や都心のビル群を眺めることができます。
近隣には高いビル群が無いため、埼玉、東京、千葉の街並みから
群馬、山梨の山々まで広く見渡すことができます。
同じフロアには、カゴメ様、日清医療食品様とご一緒させていただきます。
ご挨拶にお伺いしたところ、お返しにカゴメの野菜ジュースを頂いたので、
社員一同で美味しく頂戴しました!
改めて皆様方から日ごろお仕事を頂けることに感謝するとともに、
今回の移転を機に社員一同、これまで以上にお客様のお役に立てるよう
努力を重ねて参ります。
電話番号・住所変更でお手数をお掛けするかと存じますが、
引き続きご指導のほどよろしくお願いします。
引っ越し作業
浦和事務所の引っ越し作業を行いました!
2007年から15年間お世話になった
浦和からさいたま新都心への事務所へと
荷物の運び出しや、電話・LANなどの移設工事を行いました!
この土日で無事、引っ越しを終えることができました。
明日(6月6日)から新事務所での業務をスタートします。
さいたま新都心にお立ち寄りの際は、新事務所に
是非お立ち寄りください!
サイン工事
いよいよ現在の事務所での業務も今週いっぱいとなりました。
2004年に浦和のレンタルオフィスで創業し、
2007年に社員採用開始をきっかけに現在の浦和の事務所に移転、
その後15年間、浦和で業務を行ってまいりました。
現在のビルは、2007年に1フロアの半分からスタート、
2011年に1フロアに拡張、さらに2015年に2フロアに拡張し、
このたび浦和からさいたま新都心に移ることになりました。
新オフィスでの業務スタート日が「2022年6月6日」となりました。
偶然、現在のビルで1フロアに拡張した日が「2011年6月6日」で、
このタイミングで移転することになったのも何かのご縁と感じております。
先日は、最後の内装工事となるサイン(ロゴ看板)の設置も完了しました!
初心を忘れず、皆様方とのご縁に感謝しながら
社員一同日々尽力して参ります。
パーテーション工事
6月6日(月)に移転予定の新しい事務所の工事を行っています!
先日は、来社いただいたお客様をお通しする応接室・会議室を
3つ作るためのパーテーション工事を行いました!
晴れた日には富士山も見えるので、
各応接室は窓際に設置し、眺望をご覧いただけるようにしました!
いよいよ新事務所のオープンまで残り2週間となりました。
さいたま新都心近隣にお越しの際は、お立ち寄り頂ければ幸いです!
戦略ミーティングを行いました。
半期ごとに行っている「戦略ミーティング」を
今期も行いました。
毎回、都内の貸会議室など、場所を変えて行っていますが、
今回は6月に移転するビルの「貸会議室」を利用しました。
ほとんどの社員が移転先のビルに入る初めての機会にもなり、
新しいオフィスで気持ちを新たに、全社員で力を合わせて
成長していくことを共有する場となりました。
サービス向上と品質改善のため、
今期も1つずつ決めた戦略を実行し、成長していきたいです。
ビジネスマナー研修を実施しました!
毎年1回、実施しているビジネスマナー研修を行いました!
今年も社員教育研究所の講師の方にお越しいただき、
仕事への姿勢、挨拶・電話応対のマナーなど、
入社4年目までの社員を対象に4時間の研修を実施いただきました。
今年で12年目になりますが、同じ研修を継続的に行っていただくことで、
全社員で共通の認識を持つことができるようになりました。
今年度も4名の新入社員が入社し、電話応対を始めさせていただきました。
対応に不慣れなため、お電話を頂いた際はご迷惑をお掛けして
しまうかもしれませんが、日々改善を重ねて参りますので、
何卒よろしくお願いいたします。
埼玉大学ビジネス同窓会「埼友会」総会に出席しました!
2019年に設立された埼玉大学卒業生による
ビジネス同窓会「埼友会」の第二回総会に出席しました!
東京プリンスホテルで30名ほどが参加されました。
「埼友会」は、一部上場企業の経営者を含む
70名ほどの方が参加されています。
弊社では、「埼友会」様のホームページ制作も担当させていただき、
先日公開させていただきました。
埼玉大学の卒業生はどなたでも入会いただけますので、
ご興味ありましたら、是非上記URLをご覧ください!
お陰様で17期連続増収・黒字を達成いたしました
弊社18期目となる2022年3月期が終了し、
お陰様で創業から「17期連続増収・黒字」で終えることができました。
売上高は、昨年比112%となる2億400万円となり、
2億円を超えることができました。
ここ2年間、売上が伸びてきたのは、
創業以来主力事業であったデジタルカタログ制作事業に加え、
ホームページ制作、印刷物制作、動画制作などの
クロスメディア総合提案事業が軌道に乗ってきたためです。
また、「製造業ドットコム」へのアクセス数が増えたこと、
金融機関様からのご紹介が増えたこと、
テレビCMのPRなども起因しております。
お客様のご期待に添えるようサービス品質の向上に努めて参ります。
本年度も社員一同よろしくお願いいたします。
さいたま新都心の「LAタワー19階」に事務所を移転します!
このたび事業拡大に伴い、現在の浦和から
さいたま新都心の「明治安田生命さいたま新都心ビル19階」に
移転させていただくことになりました!
通称「ランド・アクシス・タワー(LAタワー)」という
さいたま新都心駅から徒歩1分、
埼玉県内のオフィスビルとしては最高層の35階建てのビルです。
(この写真の右側のビルです。)
弊社が移転する19階で、晴れた日は富士山や都心も一望できるフロアです。
現在のビルは2フロア(合計70坪)を利用していましたが、
移転先は、1フロアで85坪になります!
新事務所での業務スタートは、6月上旬を予定しております。
正式に決まりましたら、弊社HPでご報告させていただきます。
2022年度入社式を行いました!
新卒八期生となる新入社員4名が入社しました!
総合職2名・技術職2名で、
4名中3名が転居を伴う遠方から入社してくれました。
4月1日の初日は午前中に入社式を行い、
午後は採用説明会に、早速先輩として登場しました!
23卒向けのオンライン説明会は4月1日が最終回となりましたが、
今回も80名以上の学生さんが参加してくれました。
質疑応答は、参加した学生の皆さんから次々と
30個の以上の質問をしてもらい、大変ありがたかったです!
今年入社した新卒八期生が1年後に立派な先輩になれるよう
育てていきたいです。
株式会社ベルーナ様にWebookを導入いただきました!
アパレルのカタログ通販最大手、株式会社ベルーナ様に
Webookを導入いただきました!
ベルーナ様には10年以上デジタルカタログをご利用いただいており、
このたび新バージョンの「Webook」を導入いただきました。
ベルーナ様は埼玉西武ライオンズの本拠地のネーミングライツも獲得され、
「ベルーナドーム」の名称で親しまれております。
アパレル以外にも、化粧品、グルメ、ナース関連など
幅広くカタログ通販事業を展開されております。
私も「ベルーナワイン」の購入でたびたび利用させていただいています!
是非、ベルーナ様のカタログをご覧になってみてください!
自社開催採用説明会
23卒採用で初めての自社開催"リアル"説明会を開催しました!
関東各地からたくさんの学生さんが来てくれました。
「マイナビWeb MEGA EXPOでデジタルベリーを知った」
「昨年夏のインターンにも参加した」など、
参加してくださった理由も様々でした。
写真は先輩社員との座談会の様子です。
リアル説明会ならではということで、
社内見学をしたり、先輩と座談会をしたりと、
デジタルベリーの仕事内容・社風をすべて見ていただきました。
私も一人一人とお話しさせてもらいましたが、
「こんなにすべて見せてもらえると思わなかった」
「実際の仕事がイメージできた」など、
嬉しい言葉をたくさんいただきました!
今期の説明会も残り3~4回になりました。
リアル説明会はもう1回開催する予定ですので、
興味お持ちいただけたら、是非ご参加ください!
お陰様で導入実績1800社を突破しました!
先週、お陰様で導入実績1800社を突破いたしました!
今年で創業18年目となりますが、創業期から今まで、
およそ1年に100社様ずつ新規のお客様が増え、
このたび1800社を超えることができました。
これまで弊社サービスをご利用いただいた皆様に
社員一同心より御礼申し上げます。
弊社では、ページめくりカタログのWebコンテンツとして、
「HTML5デジタルカタログ」と「HTML5Webook」がありますが、
最近は「HTML5Webook」の導入率が高まってまいりました。
社内資料のデジタル化を推進するための「DX推進コンテンツ」として、
印刷物を削減し、環境保護を推進する「SDGs対応コンテンツ」として、
是非、ご利用ください!
23卒向け新卒採用説明会をスタートしました!
3月1日から23卒採用活動が始まり、
「マイナビ新卒」への掲載もスタートしました。
早速、第一回目の説明会を行いましたが、
80名以上の学生さんにご参加いただきました!
3月1日には「マイナビWeb MEGA EXPO」にも出演してきました。
弊社の出演は19時30分~でしたが、
600名以上の学生さんにご覧いただきました。
全国的なイベントは初めてでしたが、
たくさんの学生さんに見てもらえて嬉しかったです!
翌日のマイナビアクセス数ランキングでは埼玉で8位、
全国の「広告・出版」業種でも19位になりました!
たくさんの学生さんとお会いできることを楽しみにしております!
「マイナビMEGA WEB EXPO JAPAN」に参加します!
いよいよ明日3月1日から、23卒の新卒採用がスタートします。
解禁日の3月1日(火)には、全国で採用イベントが行われますが、
弊社として初めて全国最大規模の「マイナビWeb MEGA EXPO」に参加します!
弊社は19時30分~の回に、リアルタイムで登場しますので、
是非ご覧くだささい!
同じ時間帯は、コナミグループさん、良品計画さん、
ミツカングループさんなど、有名企業がたくさん参加しています。
弊社は知名度ではこうした企業さんには遠く及ばないですが、
今後の成長可能性を少しでもPRできるよう頑張ります!
メンタルコーチの社員研修
さいたま企業家プログラムの特別研修で、弊社の社員全員に対して、
メンタルコーチの飯山晄朗先生からご指導いただきました。
飯山先生は、メンタルコーチ・人財教育家として、
今回の冬季オリンピックメダリストの髙木菜那選手も
ご指導されているそうです!
様々なアスリートの事例を通して、
成功した時のイメージを明確に持つことや
前向きな言葉に変換する大切さを教えていただきました。
飯山先生のTwitterには、終了後に下記の通り評価いただきました!
「Web作成企業での社員教育でした。
人財教育に力を入れているだけあって、社員の皆さんの反応が素晴らしい。
こちらがどんどん引き出されてしまいました笑」
人財教育の先生から、弊社の教育を評価いただき光栄でした!
23卒新卒採用説明会の予約をスタートします!
本日、2月14日からマイナビ新卒サイトで
3月1日以降の採用説明会の予約がスタートします。
3月中は毎週1回、オンラインで採用説明会を行いますので、
是非ご参加ください!
3月1日(火)には、
「マイナビ Web MEGA EXPO」という国内最大級の
オンラインイベントに参加します。
弊社は19時30分~の生放送に、赤羽根が登場しますので、
是非ご覧くださいませ!
今回で弊社は「新卒九期生採用」となります。
五期生から4月入社の八期生合計で14名となり、
名実ともに新卒入社の社員が引っ張る会社になってきました。
若いうちからたくさんの成長機会を与えられる会社だと思います。
説明会へのご参加をお待ちしております!
「美大芸大ナビ」に掲載しました!
「美大芸大ナビ」の23卒新卒採用向けページに
求人情報を掲載しました!
上記サイトは、登録者限定公開になっていますが、
美大や芸大の学生さんで、弊社採用にご興味をお持ちいただけましたら、
是非登録してご覧頂ければ幸いです!
弊社では、内定者も含めて5名の美大卒・芸大卒の
デザイナー、プログラマ、ディレクターが在籍しております。
Web・デジタルコンテンツから印刷まで、
クロスメディアでの制作・提案が可能で、
美大・芸大で習得された知識や技術を幅広く活かせる環境が整っております!
美大・芸大の皆様からのご応募をお待ちしております!
アズ企画設計・松本社長のセミナー
埼玉県川口市に本店を持ち、
2018年に東証JASDAQに上場されたアズ企画設計の
松本社長の講演をオンラインで聞かせていただきました。
10年前に、松本社長の本を読んで興味を持ち、
3年前に埼玉発の創業者として上場されたことを知り、
さいたま市産業創造財団の方にお願いして
「さいたま起業家プログラム」の一環として設定いただきました。
「上場するための地域拡大戦略」というテーマで、
3時間ほどお話と質疑応答をしていただきましたが、
成功体験も苦労体験も等身大でお話しいただき、
大変勉強になりました。
先週、川口信用金庫様との業務提携について書かせていただきましたが、
偶然なことにアズ企画設計様も今月、川口信用金庫様と業務連携協定を
結ばれていて、勝手ながらご縁を感じました。
松本社長の言葉を胸に、少しでも近づいていけるよう
頑張っていきたいです!
川口信用金庫様と業務提携いたしました!
1月17日付で、弊社株式会社デジタルベリーは、
川口信用金庫様(かわしん様)と業務提携いたしました。
かわしん様は、川口を中心に埼玉県内に45店舗をもち、 地元埼玉に密着したサービスを展開される金融機関様です。
かわしん様のホームページを昨年2月に弊社で
リニューアルさせていただいたご縁もあり、
「埼玉県内の中小企業・製造業のお客様へのデジタル化・DX支援」を
両社で協力して推進していくため、業務提携させていただきました。
かわしん様本社の役員会議室において、
木村理事長もご出席のもとで業務提携締結式を行っていただきました!
かわしん様が個別の民間企業と締結式を行うのは初めてということで、
大変光栄な機会を用意いただきました。
当日は「埼玉新聞社」「日刊工業新聞社」「日本金融通信社」
「金融タイムス社」「金融経済新聞」の5社の新聞社様も取材にお越しいただき、
今回の業務提携の趣旨を紙面に掲載頂きました!
テレビニュースで見るような、自社のロゴが入った横断幕を背景に
埼玉を代表される金融機関である川口信用金庫の木村理事長と
業務提携締結式を行わせていただき、感動するとともに身の引き締まる思いでした。
地元埼玉の発展に貢献することも、弊社の経営理念なので、
今回の提携を活用し、地元埼玉の企業のWeb活用・DX促進に頑張っていきたいです!
23卒新卒採用をスタートします!
3月1日公開のマイナビ新卒(23卒)向けの
弊社ページの取材をしていただきました!
3月から新卒採用説明会を開催してまいりますので、
是非ご参加ください!
また、2月にはオンラインインターンを
2回ほど予定しておりますので、ご興味いただける方は、
下記サイトよりエントリーをお願いします。
今年は初めて
3月1日開催の「マイナビMEGA EXPO」に参加します!
「マイナビMEGA EXPO」は採用説明会全国スタート日の3月1日に合わせて
開催されるもので、今年はオンラインで700社が参加されるそうです。
弊社は夜の部に参加します!
いずれも超有名な企業さんばかりで、弊社のような知名度の低い企業は
埋もれてしまうと思いますが、少しでも多くの学生さんに弊社のことを
知っていただきたくて、初めて参加することにしました。
今年も多くの学生さんとお会いできることを
社員一同楽しみにしております!
埼玉新聞「2022新春インタビュー」に掲載頂きました!
新年あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いいたします。
1月7日付の埼玉新聞第二部の
「2022新春インタビュー 埼玉この人に聞くトップが語る今年の展望」
の特別記事に今年も掲載いただきました!
紙面では名前順の掲載なので、
最初のページに「DX推進で製造業を支援」のタイトルで
今年の抱負などをお話しさせていただきました。
本年も社員一同頑張ってまいります。
何卒よろしくお願いいたします。