2つの世界最大
こんにちは!
夏期休暇中に、北陸に旅行にいってきました
制作チームのDです!
今回土日でなかなかいけない北陸を車でゆっくりと回ってきました。
移動途中、小松駅の前に見たことないダンプがあるとのことで
高速を途中下車して寄ってみる事にしました。
その駅前にあったのは、
3階建の家位の大きさがあるコマツのダンプでした!
気になって調べてみたのですが、名前は「930E」といい、
世界最大級の電気駆動式ダンプトラックで、海外の大規模鉱山で活躍しているようです。
しかも広い鉱山で働けるよう、無人で操作可能です。
※930Eのプロフィール
全高7.3m、最大車体重量500トン、最大積載量は297トン
さらに近くによって驚いたのがタイヤの大きさで
こちらも世界最大級のタイヤでした。直径3.8mもあるようです。
しかも日本製でブリヂストンのものです。
最初は面白半分でダンプを見みいっただけでしたが、
世界で活躍中の世界最大級の日本製に2つもあうことができ、
とても刺激をもらいました。
私も、世界でというと大きいかもしれませんが、
今回みてきたコマツのダンプに負けないよう、
「私は○○の一番!」と言える何かを見つける為に、日々精進していきます。
努力の積み重ね
お盆休みも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まだまだ暑い日が続いておりますが、体調には十分お気を付け下さい。
昨日、大リーグヤンキースのイチロー選手が日米通算4000本安打を達成されました。
日本人では誰も到達したことがない大記録です。
この大記録はイチロー選手の絶え間ない努力の賜物だと思います。
自分の行動に妥協せず、チームの勝利の為にひた走る
そんな精神を私も見習っていきたいと思います。

10周年を迎えられるよう、1歩ずつ着実に進んでまいります。
そして、お客様はもちろんのこと、デジタルベリーを支えて下さっている
全ての方々への貢献の為、精一杯努力致します。
熱中症に注意
こんにちはデザイナーのOです。
連日猛暑が続いていますね。
関東でも群馬県館林市で40度超えを6年ぶりに記録したとニュースになっていました。
そんな中、つい先日、私の母が熱中症で病院に運ばれてしまいました。
幸い、今では回復し、何事も無かったかのように元気ですが、病院に着くのが遅かったり、
病院に行くのを我慢してしまっていたらどうなっていたかわかりません。
今まで熱中症に対してあまり気を使っていませんでしたが、
熱中症は身近に起こりうるのだと思い知らされました。
そこで熱中症予防に関する豆知識をご紹介したいと思います。
皆さんの熱中症予防に少しでも役立てて頂けたら幸いです。
1.喉が乾く前に水分をとる
2.水分は一気に大量にとるのではなく、20~30分おきに少しづつとる
3.水分だけでなく塩分も補給する。
4.室内や夜でも熱中症は起こるので暑い時は我慢せずに冷房を使う。
5.十分に睡眠をとり、体調管理を心がける。
また、熱中症になってしまったら、涼しい場所に移動し、
首や脇の下を冷やし、水分・塩分を補給する事、
水がとれない時はすぐに医療機関に行くことが大事だそうです。
暑さがまだまだ続きそうですが、皆さん健康に気をつけて
この夏を乗り切りましょう。
朝の発表

真夏の季節
こんにちは、8月に突入にしました。
8月は日本で1番暑い季節となります。
今週は社内イチの汗っかき、Fが担当します。
今回もスポーツの話題です。。
つい先日、サッカー日本代表が東アジアカップ2013を制しました!
今回の優勝が初めてだそうです。
「アジア内では国内組み中心でも十分戦える」
試合を見ていて感じました。
しかし、世界の強豪は日本よりさらに強いです。
今回は、少しだけ私なりの日本のサッカーを分析したいと思います。
※決して正解ではないと思いますので参考程度にご覧ください。
日本の今の戦術は、パスを繋ぐサッカーです。
パスサッカーを目指していると仮定した場合の理想のチームは2つだと思います。
1つは欧州王者のスペイン代表(国)、
2つめはメッシ率いるバルセロナ(クラブチーム)です。
2つの共通点は、「スペイン」です。
では、「スペイン」との決定的な違いは
①ロングパスの正確さ
②ボールスピードが速い
③守備の強さ
④ゴール前の決定力
この4つを磨けば、世界でも戦えるかと思います。
以上が簡単な私なりの見解です。
私も、私自身、会社の「強み」・「弱み」を分析し
日本代表と同じようにレベルアップを目指していきたいと思います。
最後になりますが、今年は熱中症患者が多くなっています。
こまめに水分補給をして、良い汗かいていきましょう!!